F115
耐屈曲性に優れる非溶接一体成形のフランジ形
防振、変位吸収用として広範囲に使用できます。他社に先がけブレイド端末を全周溶接することにより、安全性、耐圧性に優れています。1.5MPaでの耐圧試験が可能です。
      
      専用ガスケット(ノンアスベストパッキン)付き。
      ノンアスベストパッキンの使用温度範囲は-100℃~183℃となります。
    
    - 口径
 - 20A~300A
 - 在庫品口径
 - 65A~300A
 - 継手金具
 - JIS10K/SS400(電気亜鉛メッキ) 
※ステンレス製フランジ,JIS5K,ASME/JPI150Lbフランジも製作可能(受注製作) - 適合仕様
 - 国土交通省仕様/諸官庁仕様防振継手
国土交通省仕様/諸官庁仕様フレキシブルジョイント
※日本水道協会認証登録品および仕様書受検品の製作可能 - 施工注意
 - 1. 専用パッキン(ガスケット)を必ずご使用ください。
フレキには専用のパッキンが付属しています。必ず付属のパッキンをご使用ください。他のパッキンをご使用された場合、漏れる場合があります。 - 2. フランジ締め付けトルクを確認してください
フレキのシール面は一般製品に比べシール面幅が小さく仕上がっています。
過大なトルクでの締め付けはパッキンを切断させる場合がありますので、ご注意ください。フランジボルトの締め付けトルクは下記の推奨値をご採用ください。 - 3. 片締めに注意してください
フランジの締め付けの際には片締めとならない様、均一に締め付けを行ってください。対角で交互に自動車のタイヤを締め付ける要領で行ってください。 
※本型式は行政に基づく指導がある危険物ラインにはご使用できません。
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修
        公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)平成31年度 第2編:共通工事 第2章:配管工事
        防振継手 ベローズ形(2.2.8.1)
        鋼製フランジ付きで、ベローズは、JIS G 4305(冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯)によるSUS304、SUS316又はSUS316Lとする。本継手は、溶接を用いずにベローズとフランジを組込んだものとし、十分な可とう性、耐熱性、耐圧強度(最高使用圧力の1.5倍以上)及び防振効果(補強材を挿入した合成ゴム製の防振継手と同等)を有するものとする。
フレキシブルジョイント ベローズ形(2.2.9.1 水用)
        鋼製フランジ付きで、ベローズ、保護鋼帯及び接液部は、JIS G 4305(冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯)によるSUS304、SUS316又はSUS316Lとし、十分な可とう性と耐圧強度を有するもので、その全長は次による。
(イ)呼称25以下は300mm以上とする。
        (ロ)呼称32以上50以下は500mm以上とする。
        (ハ)呼称65以上150以下は750mm以上とする。
        (二)呼称200以上は1,000mm以上とする。
在庫品全長
| 口径 | 65A | 80A | 100A | 125A | 150A | 200A | 250A | 300A | 
| 在庫品全長(mm) | 300,400,500,600,750,800,1000 | 300,400,500,600,800,1000 | 500,1000 | |||||
最短製作長
| 口径 | 20A | 25A | 32A | 40A | 50A | 65A | 80A | 100A | 125A | 150A | 200A | 250A | 300A | 
| 最短製作長(mm) | 100 | 150 | 200 | ||||||||||
適用チューブ
SUS316L(OB)も製作可能(受注製作)| 口径 | 20A | 25A | 32A | 40A | 50A | 65A | 80A | 100A | 125A | 150A | 200A | 250A | 300A | 
| チューブ形式 (口径)(N.D)  | 
          (25A) | (32A) | (40A) | (45A) | OS | OB | |||||||
| 内径(mm) | 27.0 | 32.5 | 41.0 | 46.0 | 53.5 | 67.0 | 78.5 | 101.5 | 127.0 | 150.5 | 200.0 | 249.5 | 299.5 | 
| 実用曲げ半径(mm) | 90 | 100 | 130 | 150 | 160 | 180 | 220 | 320 | 350 | 550 | 800 | 950 | 1400 | 
重量
| 口径 | 20A | 25A | 32A | 40A | 50A | 65A | 80A | 100A | 125A | 150A | 200A | 250A | 300A | |
| 300mm | 重量(kg) | 1.5 | 2.4 | 3.1 | 3.3 | 4.0 | 5.5 | 5.5 | 9 | 10.3 | 13.5 | 18.0 | 28.8 | 31.5 | 
| 400mm | 重量(kg) | 1.6 | 2.5 | 3.3 | 3.5 | 4.1 | 5.7 | 5.7 | 7.3 | 9 | 14.2 | 19.2 | 30.5 | 33.7 | 
| 500mm | 重量(kg) | 1.7 | 2.6 | 3.4 | 3.6 | 4.3 | 5.9 | 6.0 | 7 | 1 | 14.9 | 20.5 | 32.2 | 35.9 | 
| 600mm | 重量(kg) | 1.7 | 2.7 | 3.5 | 3.8 | 4.5 | 6.1 | 6.2 | 8.2 | 12.0 | 15.6 | 21.8 | 33.8 | 38.2 | 
| 750mm | 重量(kg) | - | - | - | - | - | 6.3 | 6.4 | 8.8 | 12.9 | 16.7 | - | - | - | 
| 800mm | 重量(kg) | 1.9 | 2.9 | 3.8 | 4.1 | 4.8 | 6.6 | 6.7 | 9 | 13.2 | 17.0 | 24.3 | 37.2 | 42.6 | 
| 1000mm | 重量(kg) | 2.0 | 3.1 | 4.1 | 4.4 | 5.2 | 7.0 | 7.2 | 9.9 | 14.3 | 18.5 | 26.8 | 40.5 | 47.1 | 
各種寸法
| 口径 | 20A | 25A | 32A | 40A | 50A | 65A | 80A | 100A | 125A | 150A | 200A | 250A | 300A | |
| ガスケット寸法 | 内径(mm) | 25 | 30 | 40 | 45 | 50 | 65 | 75 | 100 | 125 | 150 | 200 | 250 | 295 | 
| 外径(mm) | 59 | 70 | 80 | 85 | 100 | 120 | 130 | 155 | 185 | 215 | 265 | 330 | 375 | |
| 金具長(mm) | 18 | 18 | 21 | 21 | 20 | 22 | 22 | 24 | 28 | 30 | 41 | 47 | 54 | |
| ボルト寸法(mm) | M12 x60  | 
          M16 x65  | 
          M16 x70  | 
          M16 x80  | 
          M20 x85  | 
          M20 x90  | 
          M20 x100  | 
          M22 x110  | 
          M22 x120  | 
        |||||
※金具長とは図の(L)の部分です
| 口径(A) | 推奨締め付けトルク・目安値(N・m) | 
| 20~80 | 60 | 
| 100 | 70 | 
| 125 | 110 | 
| 150 | 110 | 
| 200 | 120 | 
| 250 | 150 | 
| 300 | 160 | 
S221
コア付ユニオン型
コア内蔵形/管端防食継手構造のユニオン継手です。
金具と一体の樹脂製コアにより、接続するライニング鋼管の端部の鉄地露出部が内部流体に接せず、赤水を発生させません。
    

    - 口径
 - 15A~50A
 - 適用チューブ
 - HB
 - 在庫品全長
 - 300mm(給水用S221型のみ)
 - チューブ材質
 - SUS316L
 - 適用範囲
 - 水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管用   給水用(40℃以下)
水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管用 給水用(40℃以下)
日本水道協会認証登録品の制作可能 
※チューブのねじれを避けるため、ナットの締付けは必ずユニオンねじにもレンチをかけて行ってください。
※本型式は行政に基づく指導がある危険物ラインにはご使用できません。
最短製作長
| 口径 | 15A | 20A | 25A | 32A | 40A | 50A | |
| 最短製作長(mm) | 150 | 200 | |||||
金具長
| 口径 | 15A | 20A | 25A | 32A | 40A | 50A | |
| 給水用(mm) | 44 | 52 | 57 | 63 | 69 | 77 | |
※金具長とは図の(L)の部分です。
受注製作品につき、下記項目についてお知らせ下さい。
        1.口径
        2.全長
        3.ご使用条件(流体、温度、圧力、動き、等)

	    

